想い出はいつも甘い逃げ場所

何故かカラオケに7時間いた。就職?何それ?甘いの?(ひどすぎる)
今日一緒に行った友達は就職活動などということばなどとは無縁のようで3月に4日間ほど沖縄に行ってくるらしい。羨ましくはないけど羨ましいのは何でだろう(意味不明)


「運命のヒト」を信じていて何が悪い!!!←唐突な主張。少女マンガなんかではこんな夢みる乙女には身近にイケてないけど*1実は夢みる乙女が好きな幼馴染なんかがいてくっついたりするのだが私の周りにはそんな人もいないので「運命のヒト」を信じるしかないじゃないか!そんな運命のヒト妄想をしながら音楽聞き、自転車に乗るのが日課です。しかも深夜1時から2時辺りに鴨川まで(あぶねーよ)この前は鴨川から桂川までどれくらい時間がかかるんだろうと純粋な疑問が湧いてしまい鴨川から桂駅まで自転車で爆走しました。帰ってきたら4時でした(アフォか!)その次の日は嵐山の竹林は夜はどんな風になっているのだろうと素朴な疑問が湧いてしまい深夜3時ぐらいに行ったら真っ暗でちょっとした肝試しでした。こんなことをしていますが普段はいたって普通の人です。ただ運命の人を探しているだけであって(ダウト)


フレンドパークはカラオケにいたので全部は見ていませんが、こんなにワンセグが便利だと思ったことないよ!青い2等身について話すテル氏がとても愛しかったです。

*1:あくまで少女マンガの主人公の世界比であって読者からすれば結構なイケメンであることは周知の事実